2月もあと少し⛄️

今月は雪が積もった日もあれば、急に暖かくなり、花粉がかなり飛び始めました。

春の気候になったせいか、人の動きも結構あるようですね🚶

春は気持ちが外に向きやすい季節ですが、私は花粉症が急に出てきて

くしゃみをガマンするのに苦労しています😅

とは言え、コロナの終息にも光が見えてきた感じもあり今まで動けなか

ったストレスもあと少しかもしれないと、気持ちは前向きになってきます😋

まだ油断はできませんが、レッスンでも気をつけつつ生徒さんと音楽を

楽しんで行こう🎶と思います💞🎹

そして、この春も音楽の好きな生徒さんとの出会いを、楽しみにしてます🌟

好きな曲を弾きたい🎶

2021年になり、1月もあっという間に後半になってしまいました。

コロナもまだまだ油断できない状態ですが、いろいろ気をつけながら少しづつ進む1年になりそうですね🚶🚶まさに牛歩です🐮

そんな中、好きな曲を弾きたい!弾けるようになりたい!と元気にチャレンジしている生徒さんがいます🤗

今回、自分のレベルより難しい曲に挑戦しているため、なかなか苦戦している様子。

こういう場合、楽譜を簡単にアレンジすることもあります。

ただ今回は原曲をよく知っていて、その通りに弾きたそうなので、あえて弾けるまでガンバるという方向に💪

そしてこの前のレッスンでは、いつもよりテンポアップして、弾けないところもクリア♫

少しづつ少しづつ、成長しています😋

 

そんな様子を見ていると、私も一緒に成長したいなぁとエネルギーが湧いてくる気持ちがします。

音楽が好き!という純粋な気持ちは本当に元気が出ます✨

今年も音楽を通して、一人でも多くの人が笑顔で元気になる一年になるとうれしいです🎹🤗

あけましておめでとうございます㊗️🐮

新しい年になりましたね😊🐮

昨年は、経験したことのない事態に戸惑ったり悩んだ年だったと思います。

今年もまだまだコロナの影響はあり、ガマン強く進まなければならないと思いますが、、

でもその中でも、新しい1年が穏やかで少しでも前進出来る年になればなぁと思います🚶🚶

こんな世の中ですが、今年もピアノ音楽教室Otoneは音楽を通して笑顔😊と楽しさを届けていきたいです🎶

今年もよろしくお願いいたします🎹🎶

Merry Christmas🎄🎅🎂

昨日のクリスマスイブが、今年最後のレッスンでした🎶

今年は大変な1年でしたが、緊急事態宣言のとき以外は皆さん元気に来てくれました😊

本当に感謝です💖

クリスマスコンサートのつもりで仲良しの生徒さん同士でアンサンブル

する予定でしたが、変更してお互いの演奏を録画してプレゼントしようということに🎁🎶

チュッパチャプスツリー🎄のチュッパチャプスもお土産に元気に帰っていきました🚶🚪

来年は、少しでも良い年になってほしいなと本当に思います😊

寒くなってきました⛄︎

今年も暖冬かな?と思ってましたが、やっぱり寒くなってきました⛄︎

教室へも寒かった〜と生徒さんが入ってきます🚪🏃

コロナではなかったら、いつもの光景です。

ですが、今年は手洗い&除菌&換気&ソーシャルディスタンスと、外が暑くても寒くても関係ありません💦

教室に、いつもの時間に生徒さんが来てあいさつしてという当たり前の光景も、当たり前なんかじゃなかったんだなぁと改めて思います。

関東など人が多い地域では、対面レッスンをしていない教室がほとんどではないでしょうか😌

対面レッスンできることが「アタリマエ」でない今、1回1回のレッスンがより大切に貴重に思えます💞

その内オンラインレッスンが定番になる時代が来るかも!?しれませんが、どんな形でも音楽を通して楽しさや温かい気持ちを持てる時間を共有出来たら、ステキだなと思います🎶

練習て必要?🎹

ピアノやエレクトーン、バイオリンなど、楽器のレッスンは家庭でも練習が必要な習い事です。

スイミングなど、家庭学習が要らない習い事とは異なるところです。

そして、ピアノ教室に通わせている親御さんの一番の悩みは、お子様が練習しないことではないでしょうか。

ところが最近、練習はしないけれど教室にくるのが好き、楽しいという子供達が増えているそうです(他の教室からも聞きます👂)

理由の一つは、習い事をたくさんしている子供達が増えたことで、スケジュールが大人並みに忙しく疲れている💦ということ。

学校以外に習い事をたくさんしていたら、練習時間も少なくて当然です。(中には疲れていてもピアノを弾くのが好きだから、必ず弾きたい♪という生徒さんもいますが)

それなのに、教室に来るだけで楽しいというのは、音楽が癒しになっているということだと思います。

なんだか毎日忙しくて疲れてるけど、ここに来たらホッとするし、楽器の音が安心するなぁというところでしょう🎵

楽器の習得だけなら、練習をきちんと出来ることは素晴らしいことです。

ただ、子供達の心の中の見えない部分での癒しや心の成長を考えると、ただただ練習することだけが良いと言うわけではないようです。

今、ご自分のお子様が練習しないけれど、この子にとって音楽が必要な状態じゃないかと思われたら、ぜひ長い目で見てあげてほしいなと思います😊

ピアノ音楽教室Otone🎶

教室の中はこんな感じです😊

レッスンは、ピアノ、エレクトーン、リズムの練習の時はドラムのたたき台など、レッスンの内容に合わせて使います🎶

コロナの影響を考えて、手指や鍵盤などの除菌、換気をしながらのレッスンです。 オンラインレッスン、現在、勉強中です📖✏️

クリスマスツリー🎄🎅

今年はいろいろ大変だったので、気持ちが上がるよう、少し変わったツリーを置いてみました🎶

チュッパチャプスツリーです🎄

イベント会場などで置かれてるようですが、子供達は喜びそうだなと思い、購入🎵 クリスマス近くのレッスンで、生徒さんにプレゼント🎁しようと思います😊

今年の師走

今年1年、あっという間過ぎる1年でした。

夏の暑い時期のよさこい祭りや、季節ごとの観光、どれもいつもそばにあったイベントがなくなってしまったことも大きいと思います。

大人の生徒さんと年賀状買わないといけませんね、と会話してて、1年経ってしまった今年の時間感覚にビックリ。

コロナで、いつもの季節感も時間感覚もどこか置き忘れたような一年でした。

時間といえば、音楽は時間芸術なんて言われています。この言葉を初めて聞いたのは、声楽家だった叔父からで、当時、学生だった私はそれほど気に止めてませんでした。

でも、音楽を教えることを始めてから、その時間の中だけで表現していく音(表現したい音)がある、というシビアさみたいなものを感じていました。

今は、同じ時間なら、自分らしく音を表現できて、他の人とも共有できたら幸せだな、と思います。

私が上手い下手を超えて、と伝えてるのは、その人らしさを素直に表現できるように、という想いがあるからです。

来年は、世の中の息苦しさがもっと減って、たくさん音楽を楽しむ人が増えれば、うれしいです😊

レッスンで大切にしていること

私がレッスンで大切だと思ってることですが、それはレッスンが楽しいものになることは勿論なのですが、生徒さん自身が「音楽をやりたい! 弾きたい♪」と思ってるかどうかなのです。

自分発でやってみたいと思ってることが大事で、誰かから「やりなさい!練習しなさい!」と言われてやることとモチベーションが雲泥の差です。

レッスンではここをどう弾きたい?とか、どんな曲を弾いてみたい?など 、なるべく生徒さん発で進めています。

自発性=アクティブラーニングのやり方を大切にしています。